使えなけりゃただのゴミ

220624_1.jpg
友人がどこからか拾って(貰って)きたのです、
これの他にバンブーロッドのティップ・・・めでたし良質ガイド確保、ショートロッドに使えるぞ、

で、件のバンブーティップについては、分解してみて思うことが山ほど湧いてきましてねぇ、
ですが、写真は出さない、語らない、見なかったことにします・・・うずうずするけども、
だって、もし現役で名のあるメーカーだとしたらひと悶着起きるでしょ。

さてさて、今回のネタ”ロッキーマウンテン”であります、
ご存知のように廉価版のシリーズで、この竿は6半の4番、

フェルール前の付け根が折れて、芯棒仕込んで修理したものの再度折れ使用を断念した模様、
力の掛かり具合が考えられてないシロート修理だから仕方ありませんが、これ捨てる?、
廃棄物とはいえ、ウチに来た以上タダじゃ済まないのですよ、

眺めてたら、ちょっと遊んで見ようかなー、と

220624_2.jpg
詰まりを取り除いてから生きてる部分を差し込んで接着しました、
これで1.5インチ短くなったけど、うるさいこと言わなきゃ使える、
間に合わせ修理ならこれでOK、でもこのまま終われない(決して暇じゃないんです〜)、220624_3.jpg
超軽量のグラファイトロッドの、
この長さ番手で6インチグリップとウッドフィラー・アップロッキングかい、
コルクフィラー・ダウンロックと4.5インチグリップにすれば1.5インチ短くなるヨ、
仕舞寸がピッタリ揃うぞ、ついでだからやりなよ・・と、も一人のワタシが呟くので、

コルク毟って、金具を炙って外し、フィラーを割って・・・・、
220624_4.jpg
私にとっての”ロッキー”はこのイメージなんです、
金具がアルミポリッシュなら申し分ないですがね、

ロッキーマウンテン、6フィート6インチの6番で3ピース、
今回のような廉価竿じゃなくって、若造には手の届かないモノだったなあ。

半日たっぷり遊び呆けました。


最初で運を使っちゃったの?

初釣りは当然やまべ狙いでしょ、
と思ってホームリバーへ行ったのですが、
なんと一発目に掛かったのが、腹に黄色味が残る大イワナ、220601.jpeg
で、本命のやまべは?、というと、
見事にボーズを食らってしまったのですよ、
こんな幕開けをして、今季はどうなるんでしょう。