やむなく終了

1週間ほど前、久しぶりで近所の川を覗いたら、
やたらデカいのが払い出しに鎮座していた、
護岸沿いの、木の張り出し下では飛沫をあげるのも居た。

慌てて家に取って返し、竿を持ってきて立ち込むこと1時間ちょっと、
釣れたのはウグイ3匹と子ニジが1匹、本命はかすりもしなかった。

翌日の午後にも立ち込んだ、
前日はフローティングでニンフやウェットをやったから今日は底、
バックが取れないから、ST8SのTypeⅢを半分に切って5番ロッドに乗せる、
サイドで回しオーバーヘッドで送れば何とかなるだろうと。

見事にボーズを喰らい、ストリーマー数本を根掛かりで失った、
そして夕刻、冷えてきたのでスゴスゴ家に帰った。

までは良かったが、その直後より、
突如くしゃみが止まらなくなり、緩んだ蛇口のごとく鼻水も止まらない、
春に同じ症状が出たが一過性じゃなかったみたい、今回は更に重症、
数日間ティッシュボックスを抱えてた、今も鼻の奥がむず痒いままです。

体質がすっかり脆弱になったようで情けない、
調べたら寒暖差アレルギーとからしく、気温差7度以上で発症することが多い由、
原因については思い当たるふし有り有りだからどうにも・・なぁ。

てことはだよ、
ウチはこれから常時20度以上に保つし、外はこの先ヒト桁気温からマイナスに転ずる、
ヤバいでしょ、釣りどころじゃないでしょ、コワくて家から出られん、

もうっ、暖かくなるまで引き篭もってやる。